このたびは 瞬殺サレ道? のゲームを手にとっていただき、まことにありがとうございます。
このマニュアルには、西方Project 第3弾「幡紫竜 〜ばんしりゅう〜」の操作方法や諸注意などの、ゲームに関する情報をまとめて記してありますので、プレイされる前に一度サクッと目を通して下さるようお願いします。
※マニュアル中のショートカットアイコンのショートカットアイコンが付いている部分はインターネット上のHPなどへのショートカットになっています。
OS | Windows 2000/XP (Windows 95/98/Me で動作は保証できません) Vista は一応動作するようです. |
---|---|
メモリ | 512MB 以上 |
CPU | Pentium M - 900 MHz 相当 |
ビデオチップ | 動作確認済みのもの (○:問題なく動作, △:処理落ち少々) ○: ATI Radeon X1600 ○: NVIDIA Geforce 6600GT △: Intel GMA 950 |
DirextX | 8以降(それ以前では動作しません) |
サウンドカード | DirectSound に対応したもの 無くても動作します |
---|---|
パッド | DirectInput に対応したもの ボタンが4つ以上付いているもの |
幡紫竜.exe をダブルクリックすれば起動します
キーボード | パッド (*1) | |
---|---|---|
自機の操作 | ↑↓←→ テンキー8246、7913 | パッドの上下左右 |
ショット 決定 | Z | 2 |
S.E(ボンバー)使用 キャンセル | X | 0 |
低速移動・ウエポン切替 | 左・SHIFT | 6 |
ポーズ/キャンセル | ESC | 9 |
スクリーンキャプチャ (*2) | F12 | - |
終了 | Alt+F4 | - |
フルスクリーン・ウィンドウ切替 | Alt+Return | - |
(*1) 表内の数字は初期設定値 パッドを使用される場合は、初回起動時に表示されるダイアログ、 もしくは bsrcfg.exe をダブルクリックして起動してください
(*2) capture ディレクトリが作成され、その中に日付付き連番ファイルが作成されます
テクニカルモード (SHIFT解放中) |
前方に高威力のショットが放たれる. ショットを放たなければ、多少移動速度が上昇します. |
|
オートモード (SHIFT 押下中) |
移動速度が低下する. 敵を自動追従するショットが放たれる. |
得点アイテム | ![]() |
画面の上の方で取るほど得点が上がります. 大量に取得すると、S.Eの使用回数が増えます (右下に表示される個数分). |
ボンバー | ![]() |
S.Eの使用回数が1回増えます |
1UP | ![]() |
残機が1つ増えます(右上ハート) |
Vivit-r ワイドメイド |
・広範囲をサポートするワイドショットが使いやすい. ・S.E は左右キーで進行方向制御が可能. |
---|---|
Vivit-r レーザーメイド |
・レーザーは敵によっては貫通可能. 大きな敵、堅そうな敵は貫通不可. ・S.E 中は移動速度が大幅に低下. |
桜崎 比良野 弓巫女 |
・中央集中の矢は攻撃力が高めだが、小型敵へのダメージ効率が少々悪い. ・S.E の乱射札は、威力はきわめて低いが画面上ほぼ全ての敵弾を消滅させられる. |
桜崎 比良野 炎巫女 |
・近接特化型の機体. 少々扱いが難しい. ・SHIFTキーで高速移動になる ・オートモードは円内の的をロック. 1体のみロックしたときは強力な攻撃となる ・S.E は敵弾消しの範囲が広く、緊急回避に使える. |